こんにちは。NUNです。
日本では、5月はGWの長期休暇があるので、連休を満喫されている方も多いのでは?!
韓国でも、5月は祝日があるので平日休んで、連休を作ってGWと呼ぶこともあるみたいです。
さて、5月!!!今月は韓国で、家族の月(가족의 달)と言われているそうで、その分、家族にまつわる祝日が多いのです^^
そんな韓国の5月の祝日、イベントを紹介します^^
5月1日:労働者の日(メーデー)
この日は祝日ではないですが、民間企業や金融市場は休日です(公官庁や学校は平常通り)
この日は韓国に限らず全世界的に、労働者の日になっていると思います。
私が以前勤めていた会社でも、この日は休日でした!!
5月5日:こどもの日(어린이날) (祝日)
日本も同じ、こどもの日ですね!同じ日の関連性があるのかは、、、わかりません。。笑
私が実感する韓日の差異は、韓国はこどもの日に子供にプレゼントをあげる家庭が多いこと!!
私は、こどもの日にプレゼント貰ったことないし、友達との会話の中でも親から子供の日にプレゼント貰ったとは聞いたことがありませんでしたww
毎年、ただの、祝日としか思っていなかったのですが、
韓国人は、子供にプレゼントをあげる家庭が本当に多い!!「こどもの日なにあげるの~?」ていうママさんたちの会話を聞いて、びっくりしました。
日本でも家庭によってはあげる家庭もあるのかもしれませんが、とあるアンケートによると75%の家庭はプレゼントをこどもの日にあげないと回答。なので、あげる派は少数派だと思います。
5月8日:父母の日(어번이날)
父母の日は、両親に感謝を伝える日です。
日本では、母の日と父の日が別々にありますが、韓国では同じ日というのが面白いですよね。
日本と同様、この日はカーネーションをあげたり、家族で食事をしたりする家庭が多いです。
5月15日:先生の日(스승의 날)
この日は、恩師に感謝を伝える日です。
昔は、先生に様々なプレゼントをあげていたようですが、学歴社会の韓国では、それが賄賂みたいに、親が子供の成績のために先生に高価なものをプレゼントすることが問題視され、法律で先生へのプレゼントは禁止になりました。
今は、言葉や態度で、日々の感謝を伝えているのではないかと思います。
5月3番目の月曜日:成年の日(성년의 날)
この日は成人を祝う日ですが、韓国では祝日ではありません。
この成人の対象の年は、満19歳!韓国は高校卒業する19歳からお酒OKです!
5月19日:お釈迦様誕生日(부처님 오신날) 祝日
この日は仏教のお釈迦様の誕生日。
韓国は国の宗教が決まってないのですが、イエス様が生まれたとされる12月25日も祝日なので、クリスチャンと仏教徒の重要な日が両方とも祝日です。おもしろいですよね。
さいごに
6つのイベントを紹介しましたが、祝日は、こどもの日とお釈迦様誕生日のみです。
5月は、韓国では家族に感謝を伝える日が多いので、是非意識してみてください^^
NUN