
友達に、簡単なお礼やちょっとしたプレゼントを贈りたい時って、オンラインギフトが便利ですよね!
私が一番よく使う&よく貰うオンラインギフトは、カフェチケットなんですが、中でもスターバックスのギフトは全国にあるので外れないし嬉しいです!!
今回は、初めて使ってみたスタバ公式オンラインギフト(eGift)のについて紹介します~~!
スタバ公式オンラインギフト(eGift)
スタバの商品ギフトを、会員登録なしで簡単に友人にプレゼントできます!
購入後発行されるURLを友人に贈るだけでOK!全国のスターバックスで交換可能です。
メリット
- 500円、700円、1000円から選択できる
- eGiftのまとめ買いもプレゼント可能(500円×30杯分 or 700円×30杯分)
- 海外在住者も購入可能(日本発行のクレジットカードのみ)
- カードのデザインが可愛い!!
- メッセージ入力可能
オンラインギフトの定番と言ったら、やっぱりLINE!LINEギフトは、種類も豊富だし、テーマやシーン別に検索も出来るので、とても使いやすいです。
ですが、LINEギフトは、海外在住者には使えないという難点が(泣)
私も韓国に居ながら日本の友人にちょっとしたプレゼントを贈りたい時に、LINEギフトが使えないのは本当に残念でしたが、
このスタバ公式eGiftの場合、日本のクレジットカードがあれば、海外在住者さんでも購入できるんです!!!これが本当に有難い!!
残念ながら海外発行や自分名義じゃないクレジットカードは使用できません。
また、オンラインギフトサービスで有名な「giftee」のスタバ商品は、フードが300円、ドリンクが500円か700円から選択できるんですが、1000円分購入したい場合は、それぞれ別々で購入しないといけないようで、少し面倒そう(汗)
スタバ公式eGiftのカードのデザインは50種類もあり、全てスタバのお洒落感が出てて可愛いです。(LINEギフトのカードはLINEフレンズモチーフなので少しお子様っぽい可愛さw)
これらを考えると、スタバ公式のeGiftは本当に使いやすいと思います。
購入方法
サイトにアクセス
すでに、スターバックス会員の方は、アプリからの管理が便利です。
贈りたいギフトを選択
カード選択&メッセージ入力
カード50種類の中からお気に入りのカードを選んで、メッセージを入力してください。
入力後「次へ」を押しましょう。
決済内容確認
有効期限が下に書いてあります。私は2021年7月27日に購入したので、期限は約4カ月のようです。
決済方法選択
5種類から決済方法を選択できます。
海外在住の方は、クレジットカード(日本の)を選択することになると思います。
メールアドレス入力
ここのアドレスは、贈りたい相手のアドレスではなく自分のアドレスにすればOKです!
問題なければ「決済する」をクリックしましょう。
相手に贈る
すぐにラインやメール、TwitterやFacebookで送れるように選択できるので、使いやすいものを選択してみてください。
注文完了
注文完了後、すぐに、アドレスにメールが届きます。
日本のスタバカードを海外で使えるの?
本記事の趣旨とは若干外れますが、「スタバ 海外」で検索すると一番聞かれる質問が、
「日本のスタバカードを海外で使えるの?」「海外のスタバカードを日本で使えるの?」という質問。
日本国内で発行されたスターバックス カード(モバイル スターバックス カード/デジタル スターバックス カード)は日本国内でのみご利用いただけます。
また、海外で発行されたスターバックス カードにつきましても、日本国内でご利用いただくことは出来ません。
公式が上記のように回答しています。
日本のものは日本で、海外のものは海外で使いましょう^^
おまけ
この記事を見てくださっている海外在住の皆さんにおススメしたい、
海外送金サービス「WISE」を紹介します!
いまだに銀行送金を利用している方は、いますぐWISEを利用して海外送金をしてみてください!
-
-
参考【韓国送金】割引コード付!超おすすめ海外送金“WISE”で最安&最短送金!
NUNこんにちは。韓国在住主婦のNUNです。 先日、日本から韓国に送金する方法を調べていたところ “WISE”の口コミが良かったので利用してみました! ちなみに、少し前までサービス名が「Transfe ...
続きを見る
-
-
参考海外送金方法まとめ!WISE/Paypal/Smilesを比較した結果〇〇が簡単でお得!
ポイント この記事を読めば、海外送金方法の種類が分かります。 また、途中で、最もお得に送金できる方法(割引クーポンあり)もお教えするので、ぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです。 NUNこんにちは。 ...
続きを見る
こちらから会員登録すると、初回の送金手数料が無料または割引になるよ!
さいごに
簡単で、3分ぐらいでチャチャっと購入出来ました!面倒くさい会員登録も必要なく、本当に使いやすかったです~~!
特に海外在住者さんの中で、日本の友人にオンラインギフトを送りたい方はぜひ使ってみてください!
また、gifteeも使ってみた際に書いた記事はコチラになります。
gifteeも日本発行のクレジットカードがあれば購入可能なのでこちらも参考にしてみてください!
-
-
参考簡単!便利!海外からgifteeを使ってプレゼントを贈ってみた!
NUNこんにちは。韓国在住のNUNです。 今回は、いつか使いたいな~と思ってたgifteeを初めて利用したので、そのレビューをしたいと思います! 特に、海外在住者さんで、日本にいる方に贈り物をしたいと ...
続きを見る
NUN