
今回は、いつか使いたいな~と思ってたgifteeを初めて利用したので、そのレビューをしたいと思います!
特に、海外在住者さんで、日本にいる方に贈り物をしたいと考えてる方はぜひ参考にしてみて下さい。
gifteeとは
gifteeは、オンラインで気軽にプレゼントを贈れるサービスです。
いわゆる、Eギフト、オンラインギフトのサービスです。
何が便利かって、思い立ったらすぐにプレゼントを送れること!!!
オンラインギフトが無かった時代は、プレゼントを渡したい時に忘れてしまったら、別日に渡したり、そのままずるずる渡さず終わっちゃったなんてこともあったはず。
私は、今回、なんとお父さんの誕生日をすっかり忘れていたんですよね。。。当日に気づいてしまいました。

当日に何かネット注文しても届くのは翌日以降だし、、、そうなると「忘れてしまった」のを悟られるのも申し訳ないし、、、、
そんなときに、こういうオンラインギフトは超便利なのです。
その場で注文すれば、URLが発行されるので、それを贈りたい相手に送信するだけ!!!
それだけで、しっかり送りたい時にプレゼント送ることが出来ます。
店で使える引換券の場合は送った当日からすぐ使えるし、物理的な物の場合は、受取人が自分で住所を入力したりして、受取が数日後になります。
個人的に、プレゼントはタイミングが重要だと考えています。同じプレゼントでも誕生日当日に貰うのと、2か月後に貰うのとではやはり気分が違うと思います。
なので、どうせ大切な人にプレゼントを送るのであれば、だらだら日をまたぐのではなく、相手が一番喜ぶタイミングで贈れたらいいですよね!

利用方法
サイトにアクセス or アプリダウンロード
現在は残念ながら割引コードが無いようですが、たまに割引コードが出るのでその時はお知らせします!
会員登録&ログイン
会員登録は、画像の通り、LINEやツイッター、メールアドレスから簡単に登録可能です!
プロフィール登録にて、ニックネームや性別等の基本情報を登録してください。
商品選択
購入したい商品を選択してください。
カテゴリからも選べますし、検索窓に気になるキーワードを検索して選ぶことができます。
購入する場合、商品の詳細画面の下の方にある「ギフトを贈る」をクリックしてください。
作成画面
ギフトカード作成
多様なデザインの中から、ギフトカードを選択できます。
メッセージ入力
もちろん、メッセージの入力も可能です。
贈り主名前入力
自分の名前を書きましょう。
ギフトを選ぶ
ここでは、ギフト内容と数量を確認してください。
プレビュー&決済方法選択
決済方法は以下の中から選択可能です。
- クレジットカード(日本発行のもの)
- ラインペイ
- ドコモ払い
- auかんたん決済
- ソフトバンクまとめて支払い
- ワイモバイルまとめて支払い
- JCB PREMO 決済
最後に「決定する」を押します。
海外在住者さんは、日本で発行したクレジットカードのみ可能なので注意してください。

なので、年会費無料のクレジットカード一枚残しておくといいですよね♪
注文確定
最後に注文情報を確認し、「注文を確定する」ボタンを押します。
すると、ギフトURLをコピーすることが出来るので、それをコピーして、ラインやメッセージで贈りたい相手に送ってください^^
さいごに
どこからでも簡単にプレゼントが贈れるEGIFT、オンラインギフトは本当に便利ですよね!
今後も、いろんなオンラインギフトサービスを利用して、ブログに記録しようと思ってます^^
以前、スターバックス公式のEGIFTを利用した記事も書いたので、そちらも参考にしてみて下さい。
-
-
参考スタバ公式オンラインギフト(eGift)を買ってみた!海外在住者さんにもおススメ!
NUNこんにちは。韓国在住主婦のNUNです。 友達に、簡単なお礼やちょっとしたプレゼントを贈りたい時って、オンラインギフトが便利ですよね! 私が一番よく使う&よく貰うオンラインギフトは、カフェチケット ...
続きを見る
NUN