韓国語勉強総額

語学

現地留学なし!元会社員が約2年間でTOPIK6級までに費やした総額は〇〇万円?!

こんにちは。管理人のNUNです。

韓国に来てもう半年が過ぎましたが、日々勉強不足を痛感する日々です...。

今は旦那との日常会話(韓国語)に関して問題が無いのですが、

旦那以外の韓国人との会話はやはり緊張し、上手くスムーズな会話ができなかったりします。

私は、2020年11月に受験したTOPIKで6級を取得できましたが、これを取るまでは、基本的に独学でした。韓国語教室には週1で通ってましたが、韓国語教室で学んだ内容は中級1の教科書(TOPIK3級程度)まででしたが、物足りなかったので自分でどんどん勉強を進めてました。

私は、TOPIK6級を取るまでは現地正規留学をせず、本を買ったり韓国語教室に通うなりして韓国語を勉強してきたのですが、これまでかかったお金を計算してみたら、結構な金額になったので、勉強法も併せて、紹介していこうと思います。

初期:勉強開始1~6ヵ月目

・週2で韓国語教室・・・(1.2万円+テキスト代(2200円))+(1万円×5ヵ月)=6万4200円

・韓国ドラマやYOUTUBE等で、韓国語のコンテンツを沢山見る・・・無料

・韓国語で彼氏(現旦那)と日常的に電話・・・無料

私は、もともと韓国自体や韓国ドラマが好きだったので、なんとなくハングル文字は読むことが出来ました。

ですが、韓国語勉強し始めた頃は、単語や文法は全く知らないし、発音の違いやパッチムについては良く分からないというレベルでした。つまり初心者です。

私はまず地元の生涯学習センター(自治体が運営している)がやっている韓国語教室に通うことにしました。なんといっても費用が安かったからです。

半年間で、1.2万円+テキスト代(2200円)!1年間で、2.4万円+テキスト代(2200円)=2万6200円!安すぎる!笑

週に1回90分間で、半年かけてゆっくり【新装版 できる韓国語 初級I】の半分を終わらせました。

また、並行して、もう1つ別の韓国語教室に通っていました。ここは生涯学習センターで学んでた内容よりも少し上の内容を勉強してました。

ここは、勉強開始2ヵ月目から通い始めたので、6ヵ月目までの費用は、月1万円×5か月分ということで計5万円の出費でした。

当時は会社員だったので、仕事終わりに韓国語教室に行くのは大変でもありましたが、唯一の楽しみでもありました。

また、この時は既に今の旦那と付き合っていたので、ほぼ毎日韓国語で会話するようにしたり、韓国ドラマを見まくって、韓国語に慣れていきました。

中期:勉強開始7~20ヵ月(1年8ヵ月)目頃

・週1~2で韓国語教室・・・1.2万円+(1万円×13ヵ月分)=14万2000円

・毎日通勤時間等で、アプリでラジオを聞く・・・無料

・独学用の参考書を購入して勉強・・・2万5116円

・TOPIK受験×2回・・・3500円(TOPIK①)+4000円(TOPIK②)=7500円

・テキストの音読を積極的にする・・・無料

・韓国ドラマやYOUTUBE等で、韓国語のコンテンツを沢山見る・・・無料

・韓国語で彼氏(現旦那)と日常的に電話・・・無料

中期は、最初だけ週2で韓国語教室に通っていましたが、途中からは週1となりました。

この中期の期間が一番長く、勉強の成果を感じにくい時期でした。

勉強始めて1年近く経つと週1の韓国語教室も気持ちが緩くなっていき、全然準備せずに行ったり、週1の韓国語教室以外では勉強を意識できない時期もありました....

ただ、机に向かって勉強は出来なくても、毎日ラジオやドラマを見るなり聞くなりして、必ず毎日韓国語に触れるように努力しました。

勉強開始9カ月目で受験したTOPIK①にはほぼ満点合格しましたが、その後に受けたTOPIK②には完敗(対策を全くしなかった)。全然解けずに3級すら受からなかった苦い思い出があるので、来月受けるTOPIK②でその挽回をしたいと思っています。

またTOPIK②に落ちてからは、週1の韓国語教室の勉強だけに危機感を覚えて、独学用にテキストを買って自分で勉強しました。

特に【しっかり身につく中級韓国語トレーニングブック】を何周もして勉強しました。

問題量は凄く多くて大変ですが、やりがいがあり、中級文法を完全にカバーして、高級文法もちょこっと触れられる良いテキストでした。

後期:勉強開始21ヵ月(1年9ヵ月)目~25ヵ月目(現在)

・独学用の参考書を購入して勉強・・・約6400円

・オンライン留学3週間実施(高級)・・・8万4000円

・多文化センターの韓国語講座受講・・・無料

・韓国に引っ越したため日常会話が韓国語になる

・TOPIK②受験(予定)・・・4000円

私は、2020年7月に韓国に引っ越したので、韓国に来てからの期間を、後期としました。

韓国に来てからはコロナ影響でほとんど外に出ておらず、近くに友人もいなければ仕事もしていないため、韓国語を使う機会はもっぱら旦那との会話のみ。

そんな中で、私はソウルにあるキョンヒ大学の語学堂のオンライン留学を3週間受講しました。

毎日3~5時間みっちり韓国語の勉強が出来て、本当に良い機会でしたし、これを機にぐっと韓国語レベルが引きあがった感覚があります。

詳しくは、別記事でまとめましたが、留学できない今でもオンラインで誰でも留学が出来るので関心のある方は参考にしてみて下さい。

想像以上に充実した3週間!!慶煕大学語学堂オンライン短期過程に参加してみた。

こんにちは。NUNです。 私は先日、慶煕大学語学堂オンライン短期過程(3週間)に参加しました。 コロナ影響でなかなか外出が困難なので、家に居る間に韓国語上達を目指そうと思ったからです。 このオンライン ...

続きを見る

現在は、週2回の多文化センターの韓国語講座を受講したり、独学でTOPIKの勉強をしています。

個人的には多文化センターの韓国語講座のレベルが合っていない(レベルが低い)ので、もうほぼ独学って感じですね。。

今も自分に必要な勉強方法を模索中です。

おまけ:私がTOPIK6級取得までに買ったテキスト

・新装版 できる韓国語初級Ⅰ・・・2200円

・韓国語能力試験 中級単語1800・・・1800円+税

・しっかり身につく韓国語トレーニングブック・・・2400円+税

・しっかり身につく中級韓国語トレーニングブック・・・2600円+税

・基礎から学ぶ韓国語講座 中級(改訂版)・・・2310円

・가나다 KOREAN for Japanese 初級2・・・25000ウォン

・가나다 KOREAN for Japanese  中級1・・・25000ウォン

・가나다 KOREAN for Japanese  中級2・・・25000ウォン

・TOPIKⅡ徹底攻略 出題パターン別対策と模擬テスト3回・・・2700円+税

・韓国語の発音変化完全マスター・・・2000円+税

・実用韓国語文法上級・・・27000ウォン

・韓国語能力試験TOPIKⅡ作文完全対策・・・2000円

・HOT TOPIK 쓰기・・・17000ウォン

・비즈니스 한국어1(多文化センター)・・・9900ウォン

・비즈니스 한국어2(多文化センター)・・・9900ウォン

(・キョンヒ大学の高級1のテキスト・・・個人で買ったのではなくオンライン留学に含まれていた)

自分で買ったのは、ほぼ中級勉強用のテキストです。中級で範囲が広いし、最初はどのように勉強すべきか分からず色々買いました。

超余談ですが、가나다 KOREANのテキストが日本で買うと割高で売っているので、出来るだけ安く買いたいと思ってメルカリで買ったら、書き込みなしと書いてあったのにも関わらず、書き込みがあり、また購入後3日で、本が壊れてバラバラになってしまい、再度新品を購入しなおしました。泣

ケチらず、新品を購入すればよかったと後悔しています。皆さんも気を付けて下さい。

実用韓国語文法上級は、購入したものの、TOPIK試験までにはほとんど手をつけられませんでした(泣)

まとめ

これらをまとめると、私が約2年間で韓国語勉強の為に使った費用合計は、、、、

なんと、33万5212円でした!約34万円!!!

案外こう見ると大きいお金ですね。。。びっくり。。。

これくらい使って、私は、日常会話は出来るようになったかなレベルです。資格は、来月のTOPIKの結果次第ですね。。

良いのか悪いのか分かりませんが、留学すると1学期分(約3ヵ月)の学費が約15~18万円ほどで、飛行機代や生活費込めると大体約50万円くらいだと思うので、留学生と比較すると、安く抑えられてると思います。

もちろんその分2年という長い期間がかかっておりますが...。

留学や韓国語教室に通えば、お金はかかる分、独学より早く習得できると思うので、賢く自分の生活スタイルや性格を考慮して勉強方法を選ぶと良いと思います。

私も、今の語学力で仕事が出来るかと聞かれたら、それは自信が無いくらいのレベルなので、本当に私もこれからもっと努力しないといけないと思ってる所です。泣

韓国語学習者さん、一緒に頑張りましょう!!!

NUN

 

 

 

 

スポンサーリンク

-語学
-