
私は、日中は韓国でオフィスワークをしていますが、
それだけでなく
退勤後は、フリーランスとして日本語を教えたり、韓⇒日翻訳をする仕事も一緒に行っています。
一般的に見たら、日中のオフィスワークが本業で、その他は副業のように思われるかもしれませんが
個人的には、“これが本業でこれが副業”のように決めているわけでなく
私に依頼がある/任せられた仕事は、全て本業として考えて取り組んでいます。
なぜなら、
ライフイベントや時代の流れによって、やるべきことややりたいことは変わるため、若いうちに色んなことを経験したいと考えているためです。
私自身、フリーランスとして受けている仕事のみで生活できるほどではないですが、
現在韓国で仕事を探している方々が、働けるヒントになればと思い、この記事を書くことにしました。
仕事の種類
仕事の種類の分け方はいろいろありますが、
私は大きく、以下のように分けたいと思います。
- 正社員 / 契約社員 (例 : 年収,月給 / 週5 / 1日8時間)
- アルバイト / パート (例 : 時給 / 週数回 / 1日3‐4時間)
- フリーランス (例 : 完全成果制 / 好きな時間に好きなだけ)
この分け方は、韓国に限らず、日本でもとても一般的なことだと思います。
やはりアルバイトよりも社員の方が、労働量も責任もい大きい分、給料も多くなります。
フリーランスは、組織に所属していない分、全ての責任は自分自身という点や、うまくいけば会社員よりも収入が多くなるというメリットがあります。
正社員 / 契約社員として働く方法
韓国で、職探しの際によく使われるサービスは「잡코리아」「사람인」です。
日本での「マイナビ」「リクナビ」ではないでしょうか。
アルバイト / パートとして働く方法
韓国でバイト探しでよく使われるサービスは「알바천국」「알바몽」です。

求人情報を探し、履歴書を書き、面接を受けるという流れで就業できるようになります
1つ日本と違うな~と思ったのは、普通は面接の日時時間を明確に決めると思いますが、
私がバイト面接のアポを取った際「じゃあ履歴書書いたらいつでもいいから来て~」と言われました。
2件ほどこういう対応されたので「あれ韓国はこういう感じ?!」となりましたが、私が受けたとこだけかもわかりません。笑
いつでもいいって新鮮ですよねww
フリーランスとして働く方法
私が考える、フリーランスとして働く主な方法は以下の4つ。
- 求人サイト / SNS / 掲示板で案件(仕事)を探す
- クラウドソーシングをする
- スキルを販売できるサイトで活動
- ブロガー / Youtuber / インフルエンサーとして活動
フリーランサーとして働くためには、やはり自分の特技・スキルがあることが強みになります。
自分は何を活かして仕事ができそうか考えてみましょう。
求人サイト / SNS / 掲示板で案件(仕事)を探す
ここに書いた“求人サイト/SNS/掲示板で探すフリーランサー”というのは、
雇用形態が“フリーランサー”であることを表しています。
つまり、自分自身で営業かけて案件を1件1件獲得していくイメージよりは、
アルバイト探しと同じように、アプリや掲示板等で求人を探し、面接を受け、、、最終的に“フリーランサー”として契約することを指しています。
先ほど紹介した「잡코리아」でも「프리랜서(フリーランサー)」と検索すると、たくさん求人情報がでてきます。
また、掲示板で一番メジャーなのは「コネスト」ですよね!
アルバイトというと、食堂やコンビニなど誰でも出来そうな仕事が多いですが、
フリーランサーは、デザイナーやエンジニアなど特定のスキルがある人が仕事につける傾向にあります。
日本人の場合、韓国で働く時点で「日本語ネイティブ」というスキルがあるため、
「일본」「일본어 원어민」等でキーワード検索すると日本語関連の仕事を探すことができます。

クラウドソーシングをする
クラウドソーシングとは、インターネット上で企業が、不特定多数に業務を発注(アウトソーシング)する業務形態です。
私は両方使ってみましたが、個人的にはクラウドワークスの方が案件が多く探しやすかったです!
案件は、誰でもできるアンケート回答から、エクセル等での事務作業、翻訳など本当に多種多様です。
このクラウドソーシングのみで生計を立ててる方もいらっしゃいますし、お小遣いでよければ2-3万円程度ならだれでも無理なく稼ぐことができるはずです。

スキルを販売できるサイトで活動
参照:ココナラ公式
日本国内サイトだと「ココナラ」「Cafetalk」「タイムチケット」などで、自身のスキルを販売することが可能です。
やはり、こういうのは、オンラインで仕事が完結できるデザイナーやエンジニアの方々が有利ですよね。
言語を活かしたい場合は、日本人なら、日本語講師や韓→日翻訳をする方が多いと思いますが、この場合は韓国のプラットフォームを使う方が案件が多い気がします。
韓国で有名な5つのフリーランサープラットフォームを紹介します。
サイトの使いやすさなどは個人の好みによるので、各サイトに入ってみて吟味してみてください^^
この中で1番取引数が多いのが、5番のkmongです。
ブロガー / Youtuber / インフルエンサーとして活動
特別なスキルが最初から無くても、
SNSやブログ、Youtubeで発信力を強めれば、それを仕事にすることも可能です。

ブログやYoutube単体で収入を得るのが難しくても、
ブログやYoutubeは「こういう活動をしている」という名刺代わりにもなるので、
意外な所から仕事を獲得できる可能性も広がります。
-
-
参考初心者おすすめサーバーはカラフルボックス!初めての私でも簡単にブログ開設が出来ました。
NUNこんにちは。韓国在住主婦のNUNです。 ブログを開設してから1年半ほど経ちましたが、 「過去の私、ブログを良く始めてくれた!よくやった!!」 と言いたいくらい、今は“ブログ初めて良かったな~”“ ...
続きを見る
おまけ:配達
ペダル(出前)文化が発達している韓国。
首都圏に住んでいる方で、バイクか車持ちなら、配達の仕事も多く、稼ぎやすいです。
これは、バイトともフリーランサーともいいにくいいので「おまけ」に書きましたが、
これだけで生計を立ててる人もいるほどです。
さいごに
今回は、韓国でフリーランサーとして働く方法について紹介しましたが、
以前書いたフルリモートワークに関する記事では、地方でも海外でもどこにいても働ける時給制&月給制の仕事を紹介しました。
とにかく自宅で仕事をしたい!と考えている方は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。
-
-
参考地方・海外在住者可能!可能性が広がるフルリモートワークの探し方13選!!
NUNこんにちは。韓国在住主婦のNUNです。 2020年~コロナが流行ったのと同時に、リモートワークが当たり前の時代になりましたね。 地方・海外在住さんが求職する場合、どうしても都会に比べると働き口が ...
続きを見る
NUN