遠距離国際恋愛メリットデメリット

遠距離/国際恋愛のメリット・デメリット~日韓カップルの場合~

こんにちは。NUNです。

今回は、遠距離/国際恋愛についてアレコレ書こうと思います。

どうしても経験談になるので、遠距離でも国際恋愛寄りになってしまうと思いますが、参考にしてください!!

 

遠距離/国際恋愛のメリット

遠距離国際恋愛メリットデメリット

出典:photoAC

  • 生活にメリハリがつく。
  • 自分の時間を確保できる。自分に使える時間が多い。
  • 国際恋愛の場合は、多文化、多言語に触れられる。

主にこの3つだと思います。

遠距離の場合、数週間から数カ月に1回しか会えないので、会える日以外は自分のことに集中できるのが良い点だと思います。

近くに住んでいても社会人カップルの場合週1くらいも方が多いと思いますが、やっぱり週1と月1だと気持ちの持ちようが違うんですよね。

私の場合「次会う時まで〇〇頑張ろう!」という感じで会える日が日々のモチベーションになっていました。

お互い干渉するのにも限度がある(電話ラインくらい)ので、会えるまでは仕事や勉強、趣味に集中でき、自分の人生と恋愛のバランスが取りやすいと思います。

また、国際恋愛はやはり多文化や多言語に触れられる点だと思います。

こう書くと、「(たまたま自分が好きになった人は外国人だったけど)外国人だから付き合うなんておかしい」と言う人もいますが、私にとっては結局好き同士付き合ってるならそれはどちらでも良いのです笑

結局、国際恋愛を通して、新たな価値観、文化、言語に触れられるというのが魅力であることは間違いないと思います。

 

遠距離/国際恋愛のデメリット

遠距離国際恋愛デメリット

出典:photoAC

  • 会いたい時に会えない
  • お金と時間がかかる
  • 干渉できない

簡潔に書くとこの3つだと思います。

何か嬉しいことがあったとき、辛いことがあったとき、真っ先に共有したいパートナーにすぐに会えないというは結構しんどいです。

また、距離と状況によりますが、飛行機や新幹線を使わないと会えなかったり、ホテル代がかかったり、会うために数時間、数日かけないと会えなかったりします。

気軽に、今から会おう~!!ってことが出来ないので、会うためにはお金や時間と相談する必要があるのは、なかなかモドカシイですよね。

さらに、干渉できないので、悪く言えば相手が嘘をついていても分かりずらかったりします。

その為、相当な信頼関係が無い限り、遠距離恋愛を続けるのは至難の業だと思います。

 

遠距離/国際恋愛をしてみた感想&アドバイス(日韓カップル)

アドバイスをする人のイラスト(女性)

実際に経験してみてやはり簡単にはおススメでないのが、遠距離恋愛です。笑

特に、途中から遠距離恋愛になったパターンではなく、最初から遠距離恋愛は様々な壁があると思います。お金や時間、会える頻度などなど。

私の場合、私が日本にいて、彼は韓国に住んでるパターンのカップルだったので、会うためには、月1~3ヵ月に1回ほどの頻度で、お互い仕事を調整し有休を取り、高額なお金を出さないと会えませんでした。

大体1回(3‐4泊)平均して飛行機代+ホテル代(たまに彼の家)だけでも最低5万はかかるんですよね。さらに遊ぶお金や3食分の食費やお土産代で、プラス5万以上(2人分)はしてたと思います。1回2人で最低10万以上は使っていましたね。

会うだけでこれほどの出費、記念日や誕生日があればもちろん上乗せされるので、遠距離恋愛は本当にお金がかかりました。。。。もちろん時間も。。。

その分、会えた時は最高にうれしかったし、学ぶことや経験が増え良いこともありました。

遠距離はこのようになかなかハードルが高いので、個人的には期限を決めるのをお勧めします。

「〇年後には一緒に住む」「結婚前提に付き合う」「いつかはパートナーの住む場所に転職する」などなど、期限を決めることで、モチベーションを保ちやすいと思います。

 

会えないときの乗り越え方

携帯電話で話す人のイラスト(女性)ホットヨガのイラスト

よく連絡する or 仕事や趣味に没頭する

この2つ、なんか矛盾してるようですが、意外と両立できます。笑

お互い余裕があるときはよく連絡を取り合い、どちらかが仕事等で忙しい時はそのパートナーも恋人以外に没頭できるものがあると良いと思います。

私は普段はほぼ毎日電話をしていたのですが、彼の仕事が忙しくなる時期に全然連絡できなくなり、それが悲しくて悲しくてたまらなくてこんなんだったら付き合わなきゃ良かった!!と思った時期がありました。

そのせいでずっと憂鬱だったんですが、今自分のやるべきことやろう!と少し考え方を変えたら凄く気持ちが楽になりました。

依存しすぎると大変なので、自分が集中できるものを作り、時間を有意義に使うことをお勧めします。

 

国際恋愛の注意点

注意のマーク

私の個人的な考えですが、文化、言語が違うので、普通の恋愛と比べていくつか注意して見ないといけない部分があると思います。

  • 金銭感覚
  • どんな友達と仲がいいのか
  • 両親、親戚との関係性
  • 生活リズム、生活習慣
  • 恋愛の価値観

などなど、国内恋愛でもよくカップル間で考える内容ではありますが、海外は、自分の予想をはるかに上回ってくることが多いです。

私の中の「当たり前」「普通」は、絶対に当たり前や普通ではありません。

例えば、日本人が考える“普通の”両親や親戚との距離感と、韓国人が考える“普通の”両親や親戚との距離感は全然違います。

恋愛が必ずしも結婚には繋がらないですが、両親親戚との距離感を確かめるべき理由は、付き合ってるだけでも家族イベントの参加を求められたりパートナーの両親から要求されたりする場合やはり負担になり、そのせいで喧嘩になることが多いです。(特に日韓カップル)

こういうのは、どちらが悪いとかではなく、文化の違いだと思います。

そのため、自分の当たり前を取り除いても、そのパートナーと今後も上手く付き合えそうかどうかを考える必要があると思います。

 

さいごに

遠距離や国際恋愛を始める前、本当にこの人と付き合っていいのか?!と悩まれる方が多いと思うので、この内容が少しでも誰かの役に立てば幸いです。

いろいろ書きましたが、結局は、お互いを理解しようとする姿勢が一番重要だと思います。

私は、結婚してもうすぐ1年ですが、まだ相手についても韓国の生活や人間関係について分からないことが多いです。(そもそも1人の人間を全て知るなんて簡単じゃないはず)

ですが、違うから「嫌だ!合わない!別れる!」という感情ではなく、「違うんだな~」と思いながら、お互い理解しようと努力しています。

そんな感じで、結婚してもまだまだなので、理解し合いながら、皆さんが良い恋愛ができたらいいなぁと思い書きました。

ありがとうございました~^^

NUN

スポンサーリンク