CanvaPro無料トライアル

便利サービス

誰でもプロ並み!デザイン作成ツール“Canva Pro”で年賀状もブログも簡単に!

NUN
こんにちは。韓国在住主婦のNUNです。

私が長らく愛用しているCanva”というデザインプラットフォームを紹介しようと思います。

私は、ブログのアイキャッチ画像を作る時や、仕事で簡単なポスターを頼まれたりした際など

公私ともに使わせてもらってる有難いサービスです。

多様なデザインのテンプレートがあるので、自身にアイディアやデザインスキルが無くても、簡単に可愛いお洒落なデザインが完成しちゃいます。

私がこの年末に紹介しようと思ったのは、クリスマスカード年賀状を作る時期でもあるからです!

そういえば、まだ年賀状に手を付けてない、、、」という方も、

Canvaで5分で年賀状を完成させちゃいましょう^^ノ

Canvaとは

Canvaは、2013年オーストラリアで作られ、世界に190ヶ国に6000万人以上の月間アクティブユーザーを有する巨大なデザインプラットフォームです。

創業以来60億点以上のデザインが作成されてきており、50万種類以上のグローバルテンプレートと28,000種類の日本語対応テンプレートがあります。

無料版と有料版(Pro)があり、無料版でも素晴らしいですが、Proにすると、より多様なデザインを利用することができるようになります。

このように、日常で使うほとんどのデザインはCanvaで作成することが可能です。

使い方

会員登録

Canva会員登録

このボタンをクリックし、「Proの無料トライアル」か「Canvaフリーを入手」を選択

その後、Googleかfacebookかメールアドレスで登録が可能です。

デザイン選択

こちらがトップページ。作りたいものを検索することができます。

ブログのアイキャッチもこんなに沢山。

年賀状も、お洒落で素敵なデザインが沢山ありますよ~!

編集

自分が好きなデザインを選択すると、編集画面に移ります。

パワーポイントや編集アプリを使ったことがある人なら、視覚的にすぐ操作になれると思いますが、

編集画面では、文字やフォント、色、写真を変更したり、素材を追加することができます。

このフォントや素材は、有料と無料があるため、やはり無料プランでは利用できるデザインが限られています。(有料プラインでは全てのデザイン利用可能)

現在は、Proの無料トライアルを行っているため、この年賀状の時期に、いつでも解約可能な無料トライアルに登録してみるのもおすすめです!

Canva Pro無料トライアル

ダウンロード

作成物は、PNG/JPG/PDF/MP4/GIFの形でダウンロードできます。

デザインが完成したら、年賀状は印刷してもいいし、画像をLINEで友達に送るのも良いと思います♪

NUN
ここ数年年賀状を送っていない人も、久々に作って送ってみてはいかがでしょうか?!

さいごに

私もCanvaをいつも愛用しているので、まだ使ったことない人にはぜひ使ってみてほしいです。

最近は、ブログやインスタなどで情報を発信している方も多いと思うので、

その時に、デザインが優れたイメージが1枚あると、一気にブログやSNSが映えるはずです^^

日常のあれこれをぜひデザインしてみてください★★

NUN

スポンサーリンク

-便利サービス